こんにちは、片桐です。かわいいお雛様が入荷しました。
木版手染めぬいぐるみ
価格 3,600円
素朴でかわいらしい顔をされています。
ほんわか気持ちが和みました。
さて、店頭では先回ご紹介させて頂きました、ホーロー容器も人気で良く動いています。
また今日は、1つあると調理が愉しくなるそんな便利なステンレスの盆ざるをご紹介します。
盆ざるとは、深みのない平たいざるの事をいいます。
ステンレス製盆ざる
右21㎝1,980円真ん中24㎝2,320円
左27㎝3,280円
以前に竹製の盆ざるをご紹介をさせて頂きましたが、
こちらは、素材がステンレスです。主に野菜や麺の水切り、油揚げや魚やお肉の湯通しなどに使います。
とても水切りが良くて、なによりも軽くて使い易い、また竹の盆ざるに比べて扱いが簡単です。
![]() 盆ざる24㎝、ステンレスボール20㎝で組み合わせました。 |
![]() |
![]() 茹であがった麺を湯きりします。 |
![]() 水に晒して今度は水切りをします。 |
![]() 最後に、ざるを上下して水を良く切ります。 |
![]() 重ねて収納もできます。 |
今日は、稲庭うどんを茹でてみました。使って本当に湯きり、水切りが便利です。
また、収納に便利、重ねて置いても場所をとらない、吊るす事も出来ます。
また、あみ目が荒いので、洗い易くて乾きやすいという点も見逃せません。
竹の盆ざると共に、私の家でも大活躍です。ぜひいかがでしょうか。
先日、NHKのお昼のテレビで、築地の業務用、家庭用の調理道具を取り扱っているお店で、イチオシ商品として紹介されていました。
こちらの商品は、他にも湯きり、塩ふり、出汁を漉すのにも使える万能商品です。
他にも、便利なキッチン雑貨がそろっていますよ。