住宅
2021/03/08

熱源にどれを選べばよいか悩んでいます

このブログを書いた人
野口雅範(住宅ライフスタイル事業部)

こんにちは住宅ライフスタイル事業部の野口です。

熱源ってたくさんあってどれが一番良いの?


これって住宅を計画するうえで尽きない悩みです。

お湯を作るだけと思ってもそのエネルギーはなめちゃいけません。
年間に掛かる光熱費のおよそ1/3が給湯に使われています。

つまり、ここを見直すだけで大きな省エネになるとも言えます。


現在、主に給湯使われているものが以下になります。


ガス給湯器

これが一番一般的だと思います。
特に新潟は全国的にみても都市ガスが安いので普及率は圧倒的です。

最近では「エコジョーズ」というシリーズがメインになってきました。
ガスを燃焼した時の排熱を上手に再利用することでより少ない燃料で燃焼出来るように工夫されています。

メリットは機器が比較的安価
デメリットはガスの引き込み工事費が掛かる

また、都市ガスの普及していない地域や仮設にはプロパンガスを用います。
プロパンガスは火力が強いのですが、ガス代が割高なのが悩み所です。

 

エコキュート

オール電化住宅といえばコレといえるくらい一般的になりました。
目に見えない大気中の熱を利用してお湯を作ります。

貯湯タンクの脇にエアコンの室外機みたいなものが置かれます。
この室外機をヒートポンプと呼びます。
(熱)ヒートを(くみあげる)ポンプからヒートポンプ。

エアコンで暖房ができますが、この高効率版がエコキュートと思ってください。
暖房の温風をもっと高温にして90度くらいのお湯を作るイメージです。

電気はどの家でも必ず使用しますので、工事費は安くできます。
しかし価格はガス給湯器に比べると高くなります。

燃焼タイプでないため、機器の故障が少なく寿命が長いとも言えますが、
ライフラインが電気のみになるのでリスク分散という意味で避けたい方も増えてきました。

 

エコワン

上記に挙げたガス給湯器とエコキュートのいいとこどりのハイブリッド給湯器です。

電気の力でヒートポンプでお湯を作りタンクに貯めます。
エコキュートと違うのは45度程度のお湯を作ることです。
これくらいの温度が電気代があまり掛からずエコになります。

もし、ぬるくて沸き増しが必要であればガスの力で瞬発的にお湯を沸かせますで心配はいりませんし、
足りなくなってもガス給湯器としてお湯を作れます。

電気でゆっくりとエコでお湯を作り、ガスの瞬発力で速攻お湯を沸かす。
正に電気とガスの良いとこどりです。

エコワンの最大のメリットはランニングコストですが、私が思う最大のメリットはリスク回避です。
電気・ガスと違った熱源なので、仮にどちらかが故障しても「お湯がでない」という最悪の事態は回避できます。

デメリットは本体が高額なのと、
ガス引き込みが必要なので工事費も高額となります。


結局どれが良いの?

それぞれの生活スタイルと敷地状況によります。
家族が多ければ貯湯式よりもガス給湯器の方が湯切れの心配がありませんが、
都市ガスが敷地まで来ていないのでオール電化を選択する方も少なくありません。

ご自身のスタイルに合わせたご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

このブログを書いた人
野口雅範(住宅ライフスタイル事業部)

一級建築士。

主に現場の施工管理をしています。

300棟以上の工事に関わってきました。構造や断熱気密に関することから電気・水道に関することなど何でもお任せください。知識だけではない経験からのアドバイスを心掛けています。

クルマ大好き愛車はホンダS2000。3人の子どもと遊ぶのが一番の癒しです。