食と料理
2025/03/29

コーヒーでほっと一息

このブログを書いた人
八島雪子(住宅ライフスタイル事業部)

今回ご紹介するのは京都のイノダコーヒの商品です。
御歳暮ギフト商品として販売してご好評いただきました6種類のドリップコーヒーです。
新たにお客様からのリクエストがありました紙筒入り(粉160g)も3種類入りました。


イノダコーヒの「ブレンドコーヒー」

コロンビア・エチオピア・キリマンジャロ・ブラジルなど、コーヒー豆の産地はいくつもあり、それぞれの産地によって味わい、風味が異なります。それらの豆をブレンドさせる事で、ストレートコーヒーでは表現出来ない幾重にも重なる風味の層、いわゆる味の深みを表現出来るようになります。特徴を活かしたり、時には風味を抑えたりする事で、バランスよく仕上げています。
ストレートコーヒーとは違う表現を感じられる、イノダコーヒ独自のオリジナルブレンドを是非、ご賞味いただければと思います。

イノダのオリジナルブレンド

Arabian Pearl
アラビアの真珠

モカコーヒーをベースに、香り、コク、酸味を絶妙なバランスに仕上げた、ヨーロピアンタイプの深煎りブレンドです。創業時より当社のホットコーヒーはこのブレンドを使用しています。

Colombian Emerald
コロンビアのエメラルド

コロンビア産の豆をベースに仕上げた、豊かな香りのブレンドです。

Extra
エクストラ

ジャマイカ産の豆をベースに香りを活かし、すっきりとした酸味を感じられるよう仕上げています。

Premium
プレミアム

グアテマラ産の豆をベースに中南米産の豆をブレンドし、しっかりとしたコクのヨーロピアンタイプに仕上げた深煎りブレンドです。

Inoda German Blend
イノダジャーマンブレンド

ブラジル産の豆をベースにした、当社で一番の深煎りブレンドに仕上げました。芳醇な香ばしさと、キレの良い後口が特徴です。

Ipanema Lapis Lazuli
イパネマの瑠璃

2023年より新たに定番商品としてラインナップに加わったブレンドです。ブラジル産の豆をベースにし、香りと酸味を感じられるように仕上げました。今までのラインナップとは違う、当社で一番浅煎りのブレンドです。
 

それぞれ特徴がありますので、お好みのブレンドを見つけてみてはいかがでしょうか?

 

紙筒のデザインは画家としても知られた創業者猪田七郎さんが描かれた「豆を運ぶロバと男」です。
コーヒーとともに、この絵も味わいがあります。

 

 

贈り物としてもおすすめですよ。 

このブログを書いた人
八島雪子(住宅ライフスタイル事業部)

京都生まれ。
高校、大学と日本画を専攻。受賞歴あり。
寺社の襖絵や天井絵を描く仕事をした後、清水焼の窯元で絵付の仕事をしてきました。
居心地の良い空間で、素敵な物を見、聴き、そして美味しいものを食べることに幸せを感じる日々です。
お客様にもクロワッサンの店でそのお手伝いができればと思います。

この記事をシェア: